MUSASHIブログ

MUSASHIブログ

NFT説明書

NFTとは

NFTってよく聞くけど
詳しくは分からないな?

よし。今回はNFT
について解説致す。

何となくのイメージは
あるけど今回は
詳しく教えて?

ではNFTとは何か
から解説していくでござる。

NFTとは

NFTとはNon-Fungible Tokenの略でござる。fungibleは代替可能という意味。
つまりNFTは【代替不可能なトーク】ということでござるな。
因みにトークンは「暗号資産」や「仮想通貨」と同義語でござる為、【他に替えがない唯一無二の暗号(ネット上の)資産】という事じゃな。
NFTが登場する前には、デジタルデータはコピー・複製することにより量産でき、希少価値が全くござらんかった。
そんなデジタルデータに、唯一無二の価値を持たせたのがNFTでござる。
NFT技術により複製不可能なデジタル作品が誕生した事により、希少価値がある存在となり、アートやゲームを中心に著作権・不動産の所有権証明などの分野でも実用化が進んでござる。

NFTのメリット

代替不可能

NFTは仮想通貨等と違い、代替ができない物となっている為デジタルアートやゲーム内アイテムなどの分野で活用されるようになったでござる。

誰でも自由に作品を作成・発表できる

複雑な知識は必要とせず、デジタルデータをアップロードするだけで作品をNFT化できる為、デジタルアート等自分の作品を唯一無二のNFTとして、マーケットで出品することができるでござる。

色々な設定をプログラム可能

スマートコントラクトを利用することで、NFTに様々な機能をプログラム可能でござる。
例えば【自分の作成した作品が二次流通した場合で、その作品が売れた際、制作者に報酬が入るようにする】という風にプログラムする事も可能でござる。
こうすることで、もし転売された際にも制作者は利益を得ることができるでござるよ。

因みにスマートコントラクトとはあらかじめ設定しておいたルールに従い、取引が発生した場合等に自動的に実行される機能のことでござる。

破損や紛失のリスクがない

NFTの特徴としてオンライン上に存在しているデータのため、破損や紛失のリスクがござらん。
実際にアート作品等を所有する場合も、NFTの場合あくまでデータを所有しているだけの為、物理的に破損することもなければ窃盗に遭って紛失することもないという事でござる。

へー!NFTって自分だけの
唯一無二の作品って感じなんだね!

うむ。作品だけでなく
ゲーム内アイテム等もござるがな。

ゲーム内で皆が所有できる
同じアイテムでも
唯一無二なの?

うむ。見た目やアイテム名が一緒でも
実はひとつひとつ別物でござるよ。

そうなんだ!唯一無二って事で
アートにもなるし
紛失や盗難もないしで!
良いことづくめだね!

いや。もちろんデメリットもござる
ためそちらも解説致す。

NFTのデメリット

法整備が整っていない

NFTは急速に発展を遂げた市場となっており、(2022年10月現在)それに付随する法律の制定が追いついていないというのが現状でござる。
日本の法律ではデータのような無体物に対して所有権を認めてござらぬ。
よってNFT所有権のトラブル等になった場合、どういう状況であれば誰の所有なのか等の明確な基準が現状定まっていないという事でござるな。
これについては今後の法整備を待つ必要がござるな。

物理的な所有ができない

NFTはあくまでオンライン上に存在しているデータにのため、物理的な所有ができないというデメリットがござる。
アートにおいてもデータ上で鑑賞や、自分や会社のSNSやHPのシンボルアイコンに利用等はできるが、実際触ったりする事はできぬでござる。

手数料が高騰しやすい

NFTには”ガス代”と呼ばれる手数料が発生致す。このガス代が高騰しやすいというのもNFTのデメリットでござる。
ガス代はNFT販売者が自由に設定することができるでござる。そのため販売者の言い値でガス代を払わなくてはならぬ。
作品等の需要が高まるにつれてガス代は高騰していく傾向がござるよ。

著作権侵害のリスク

NFTでは自身が著作権を所有していない場合でもNFTを発行して販売することができてしまうでござる。
ブロックチェーン著作権の所有者が異なることが原因となってござる。
海外では明らかに著作権を侵害しているNFTコンテンツが多数配信されてござるが、もちろん著作権を侵害すると莫大な損害賠償を求められる可能性がある為注意が必要でござるよ。

NFTにはデメリットも
色々あるんだね

うむ。よって取り扱いには
注意が必要という事でござるな。

メリット・デメリットは
理解したけど実際
何ができるの?

ではNFTのできる事について
解説していくでござる

NFTのできる事

NFTでできる事は沢山ござるが、いくつか例として挙げて解説していくでござる。

デジタルアート

ゲーム内アイテム

音楽作品

漫画

アニメ

トレーディングカード

SNS

土地

・・・という風に一部紹介しただけでもこれだけ多様にNFTを活用できるでござる。

まとめ

 

NFTって色んなコンテンツで
利用できるんだね!

うむ。
後は自分の需要に合わせてNFTを利用するでござる。

今回はNFTについて詳しく知れたから
これからNFTも利用していくよ!

うむ。自分でNFTを買ったり
はたまたアート等商品を販売したり
NFTの”可能性”は無限大ででござる。

今回はNFTの初心者向けの解説をしてきたが、NFTとは奥深いものでござる。

色んな分野に作品等も沢山ある為、この記事を足がかりにNFT購入等に励んで欲しいでござる。

拙者も少しでも皆の力になれるよう、色んな解説等の記事をこれからもあげていくでござる。

この荒波のNFT業界を乗りこなす為・・・共に励もう!

仮想通貨の用語集

 

目次

アトミックスワップ

異なるブロックチェーン上にある暗号通貨同士を取引所等の第三者を経由せずに直接交換する技術のことでござる。

アルトコイン

アルトコインとは、ビットコイン以外の仮想通貨の総称でござる。

暗号資産

暗号資産とは銀行などの公的な発行主体や管理者が存在せず、インターネットを通じて不特定多数に対して商品やサービスの購入の対価として利用できる財産的価値のことを指すでござる。
2019年3月15日に暗号資産に関する法改正があり、今まで【仮想通貨】と呼ばれていた名称が【暗号資産】へと変更されたでござる。いわゆる【仮想通貨】=【暗号資産】でござるな。

現在暗号資産には、法定通貨の代替手段として決済を目的とする【デジタル通貨】プラットフォームの使用権として利用される【ユーティリティトーク】価値の裏付けがあるさまざまな資産をブロックチェーンを用いてデジタル化した【セキュリティトーク】の3つが存在してござるよ。

イナゴ

銘柄が暴騰してから一斉に飛びつく行為・投資家のことを指すでござる。

ウェブウォレット

インターネット上に仮想通貨を保管するウォレットのことでござる。
仮想通貨の取引所など提供しているウォレットもウェブウォレットに該当するでござる。

ウォレット

仮想通貨を保管する場所のことのことでござる。
簡単にいうと仮想通貨の【財布】でござるな。

億り人(おくりびと

株式やFX等への投資によって1億円以上の資産を築いた人物のことを指すでござる。

押し目

上昇トレンドの過程で一時的に利確売りが優勢となり再上昇するタイミングのことでござる。ようは押し目開始は【買い時】でござるな。

オフチェーン

ブロックチェーン上に記録されないやりとりのことでござる。
ブロックチェーンの一部しか使用しない取引をオフチェーン取引というでござるよ。

オンチェーン

ブロックチェーン上に記録される取引のことを指すでござる。

回転

同一通貨で通貨の価格が高値の時に一旦所持通貨を売り、下落した時に再度買い直す。
これを繰り返し枚数を増やすことでござる。

仮想通貨

中央銀行などの公的な発行主体や管理者が存在せず、インターネットを通じて不特定多数に対して商品やサービスの購入の対価として利用できる財産的価値のことを指すでござる。
インターネットで使用される通貨でござるな。
参考 

musashi0508.hatenablog.com

ガチホ

将来的な値上がりを期待し、握力を強めて通貨を長い期間保有しておくことことでござる。

逆張り

市場のトレンドの逆を行く取引の事で、下げ相場でのロング、上げ相場でショートする事を指すことでござる。

草コイン

アルトコインの中でも特に時価総額が小さく、投機性が高い仮想通貨のことを指すでござる。
知名度流動性が低いコインの事でござるな。

クジラ

市場に大きな影響を与えるほどの大金を動かす投資家のことを指すでござる。

クロスチェーン

異なるブロックチェーン同士をまたぐことを指すでござる。
クロスチェーン取引することで、取引所などの第三者を経由することなく異なる仮想通貨を直接交換できるということでござる。

コインチェック

金融庁登録済の暗号資産交換業者であるコインチェック株式会社が経営している暗号資産取引所のことでござる。
コインチェック

musashi0508.hatenablog.com

コインマーケットキャップ(Coinmarketcap.com)

世界中で発行されている仮想通貨やトークンの時価総額ランキング・現在の取引価格・取引量・過去の価格推移等を一覧できる便利なサイトのことでござる。

シャーディング

イーサリアムの送金遅延や手数料増加などの【スケーラビティ問題】に対する解決策の一つでござる。
データベースを水平方向に分割したり検証作業を並列化することで処理能力の大幅向上が見込めるでござる。

ショート

先に仮想通貨を売ってあとで買い戻す取引のこと。ようは空売りでござる。
因みに空売りとは自分が保有していない仮想通貨を暗号資産取引所などから借りて売却し、一定期間後に買い戻す取引のことでござるよ。

スケーラビティ問題

ビットコインのブロック生成におけるトランザクションが混雑することで、送金が遅延が発生したり取引手数料が高騰することでござる。

損切り

購入した仮想通貨が買値を下回った時に損益を確定させることでござる。
買値より価格が下がりすでに損したが、今以上価格が暴落してもっと大損しないようダメージが低い内に売ってしまう事でござるな。

ティッカーシンボル(ティッカーコード)

BTC,ETH,XRPなどの通貨コードを指すでござる。

トーク

暗号資産や仮想通貨と同義語でござる。

トランザクション

ブロックチェーン上の取引記録のことでござる。

ナイアガラ

高値圏から大暴落したチャートを形容した言葉でござる。

パブリックチェーン

誰でも自由にネットワーク参加可能なブロックチェーンを指すでござる。

フィアット通貨

日本円や米ドル、ユーロなど、中央銀行が発行した通貨のことを指すでござる。

プライベートチェーン

ネットワーク参加に承認が必要なブロックチェーンを指すことでござる。

プレセール

個人やプロジェクトが独自のトークンを発行し、仮想通貨の取引所などに上場する前に投資家に販売することでござる。

ブロック

ブロックチェーン上に記録された仮想通貨のトランザクション(取引)のデータの単位でござる。

ブロックチェーン

取引参加者の中に不正者等がいたとしても正しく取引ができ、改ざんが非常に困難であり停止もしない。
全ての参加者に同一のデータを分散保持させ取引履歴も消せない仕組みでござる。

参考 

musashi0508.hatenablog.com

ペイメントチャンネル

二者間で複数回にわたってビットコイン等の送金を行ったとしても、一度のブロックチェーンへの記録で済ませることができる仕組みのことを指すでござる。

ポジショントーク

自分の保有している銘柄の価値や魅力をSNSなどで紹介することで、値上がりを狙い利益を得ようとする行為のことでござる。

ホットウォレット

仮想通貨を保管するウォレット(財布)の中で、インターネットに接続されておりすぐに仮想通貨の取引をできる状態にあるウォレットのことを指すでござる。

ボラティリティ

価格変動性のこと。
相場のボラが大きければ大きいほど、ハイリスク・ハイリターンと言えるでござる。

ホールド

将来的な値上がりを期待し、握力を強めて通貨を長い期間保有しておくことことでござる。

ホワイトペーパー

ICOなどで新規発行される仮想通貨の説明書のようなもので、プロジェクトの目的や通貨の用途が記されているでござる。

ホワイトリスト

金融庁登録を済ませた暗号資産取引所で取り扱っている仮想通貨の一覧のことでござる。

マイナー

ビットコインをマイニングする個人や事業者のことを指すでござる。

マイニング

新たなブロックを生成し、その報酬として仮想通貨を手に入れる行為のことでござる。
簡単にいうとマイニングの役割は【仮想通貨の新規発行】と【取引の承認】でござるな。

マルチシグ(マルチシグネチャ

複数の秘密鍵を割り当てることにより、セキュリティを向上させることができる複数署名の技術のことでござる。

ムーン

仮想通貨の急激な値上がりチャートのことでござる。

モバイルウォレット

iPhoneAndroidのアプリをインストールして利用することができるスマートフォンのウォレットのことでござる。

ライトニングネットワーク

ビットコインブロックチェーンが抱える問題であるスケーラビリティ(拡張性)や処理速度、マイニングにかかる手数料などを解決するために開発された技術。
ブロックチェーンの外(オフチェーン)で取引を実行することで、少額の決済(マイクロペイメント)を高速に実行できるようにしている技術のことでござる。

ロング

ショートの対義語で買いから入る取引【一般的に普通の取引】のことでござる。

Airdrop(エアドロップ)

コインの認知度上昇などを目的としたマーケティングの一環で、仮想通貨をタダで入手できる仕組みのことでござる。

参考 

musashi0508.hatenablog.com

AML

Anti-Money Launderingの略で、反社会的勢力やテロ組織、犯罪者集団などによるマネーロンダリングや詐欺を防ぐための一連の対策のことを指すでござる。

ATH

All Time Highの略で、その通貨の過去最高値のことを指すでござる。

DApps(分散型アプリケーション)

Decentralized Applicationsの略で、 従来のアプリケーションをオープンソースの【ブロックチェーンベース】で構築していく仕組みのことでござる。

DEX

Decentralized EXchangeの略で、金融資産の売買を集約する取引所を介さない分散型取引所のことでござる。

ICO

Initial Coin Offeringの略で、資金調達したい企業や事業プロジェクトが、独自の仮想通貨トークンを発行・販売し、資金調達する行為を指すのことでござる。

OTC取引(店頭取引・相対取引

売り手と買い手が1対1で行う取引を指すでござる。

PoS

Proof of Stakeの略で、多くの資産を保有することで報酬が得られるようになるブロックチェーンの仕組みでのことでござる。

NFT

Non-Fungible Tokenの略で、ブロックチェーンによって発行されるトークンの一種。
様々なデジタル上のアイテムやコンテンツの所有権を表すでござる。

参考

musashi0508.hatenablog.com

P2P

Peer to Peerの略で、仮想通貨の大半が仕様している形式。
特定の管理者である中央集権を介さず、ユーザー同士で直接やりとりを行う仕組みのことでござる。

SCAM(スキャム)

詐欺、または詐欺コインのことでござる。

STO

Security Token Offeringの略で、資金調達をしたいプロジェクトがセキュリティトークンと呼ばれる独自の通貨を発行し、適格投資家に販売することで資金を集めることを指すでござる。

魔界コインの買い方

魔界コイン始めるまでの流れ

魔界コインってよく聞くけど
どーやって始めたら
いいんだろう?

よし。今回は魔界コインの
買い方について解説致す。

やったー!
でも全く分からないから
1から教えて?

では魔界コインを買うまでの
流れから解説していくでござる

まず魔界コインを買うまでに大きく分けて3つの下準備が必要でござる。

1.国内取引所に新規口座を開設する

2.バイナンスに新規口座を開設・仮想通貨をBNBに換える

3.メタマスクをインストール・メタマスクにBNBを送金
そこまで準備して、最終的にパンケーキスワップで魔界コインを購入するという流れでござる。
こう見ると始めるまでに複数の手順を踏まねばならぬが、口座開設やインストールは初めの1回だけで、後は各口座等にお金を入金したり出金したりするだけでござる。
難しそうに見えるが、1つずつ詳しく説明する為、一緒に乗り越えていこう。

国内取引所に新規口座を開設する

まずは仮想通貨を始めるために、日本円を仮想通貨に変更する必要がござる。
これについては別記事に詳しくまとめている為、こちらを参照して欲しいでござる。

※↓のタイトルか右の画像を押すとページに飛べるでござるよ

musashi0508.hatenablog.com

バイナンスに新規口座開設・仮想通貨をBNBに換える

国内取引上所で日本円を仮想通貨に変更したら、次は魔界コイン等のコインを買うための準備が必要でござる。
上記で説明したコインチェックは市場価値の高い大きいコイン銘柄しか買えぬため、その他の草コインや魔界コインは売買できぬ仕様になってござる。
草コインや魔界コインは星の数程銘柄数もござる為、その他のコインも取引できるようにする為の準備でござるな。
これについても別記事に詳しくまとめている為、こちらを参照して欲しいでござる。

※↓のタイトルか右の画像を押すとページに飛べるでござるよ

musashi0508.hatenablog.com

メタマスクをインストール・メタマスクにBNBを送金

更に細分化した魔界コイン等を手数料を安く取引する為に最後の下準備でござる。
メタマスクについても別記事にて詳しくまとめている為、こちらを参照して欲しいでござる。

※↓のタイトルか右の画像を押すとページに飛べるでござるよ

musashi0508.hatenablog.com

これで下準備は完了かな?

うむ。これにて下準備は完了。
後は実際に魔界コインを買うだけでござる。

よし!早速
買い方を教えて?

では実際魔界コインを買う
パンケーキスワップについて解説していくでござる。

パンケーキスワップで魔界コインを売買する

まずはパンケーキスワップについて軽く説明致す。

パンケーキスワップとは

パンケーキスワップ(PancakeSwap)とは、バイナンスのブロックチェーン上で運営されるDEX(分散型取引所)の一つ。
ようは仮想通貨の取引所でござる。

他の取引所と比べても手数料が安く、サーバーハッキングに強い等の特徴もござるな。
更に重要な要素としては日本未上場の通貨を取引可能という点でござる。
星の数程あり、日々増え続けていくコイン銘柄。もちろん全く伸びないコインも多いが、イベントやPR等でコイン単価が爆上りする場合もある。よってなるべく多くの銘柄を取引できるに越したことはござらん。

以上の理由から、今回はパンケーキスワップで取引する術を解説致す。

 

パンケーキスワップの使い方

 

WEBから
①パンケーキスワップのページを開く→※パンケーキスワップURL※

②日本語にし、ウォレットに接続を押す

③メタマスクを押す ※メタマスクにコネクト(接続)していない場合はここで接続

④次へ・接続と順に押しメタマスクとパンケーキスワップを接続

⑤トレードにカーソルを合わせ、スワップを押す

⑥↓画像を参考に、自分の購入したいトークンをインポート
※コンタクトアドレスとはそのコイン専用のアドレスでの事
コンタクトアドレスや名称については後に解説

⑦チェックを入れインポートを押す

⑧歯車を押し、購入するコインのBuyTaxに合わせてスリッページ許容度を設定
※BuyTaxについても後ほど解説

⑨購入する金額を入力しスワップを押す

スワップの確定を押す

⑪メタマスクが立ち上がる為確認を押す

 

 

アプリから

①三本線を押す

②+を押す

③パンケーキスワップのURL【https://pancakeswap.finance/】を貼り付けて開く
スマホで取引する場合はメタマスクのアプリから開く必要がある

④画面を少し下にスライドさせ、今すぐトレードを押す

ここまできたら後は上記WEBからの説明と一緒の為、上記WEBの解説を参照して欲しいでござる。

 

コンタクトアドレスや名称・BuyTax

 

BuyTaxはコインを買うときにかかる手数料的なものでござる。

musashi0508.hatenablog.com

に詳しく解説している為参照して欲しいでござる。

 

コインの名称とコントラクトアドレスについては、まず自分の買いたいコインを見つけてくるでござる。
コインの見つけ方について軽く解説すると、コインは基本的にSNSでインフルエンサー等が発信(おすすめや紹介)している物を見つけてきたり、コインの運営者のサイトやテレグラム・ディスコード等で見つけるでござるが、その紹介やサイトに基本的には
名称やコンタクトアドレスは一緒に記載されている為、そこで確認するでござる。

遂に魔界コインを購入
できるようになったよ!

うむ。後は売買するだけでござる。

よし!早速
トレード開始だ!

後は良いコイン銘柄を見つけ
売り時・買い時を見極めるでござる。

まとめ

 

良いコインを見つけたり
売り買いのタイミングを見定めたり
ここから頑張らなきゃ!

うむ。
後は自分の見極めやリサーチ力次第でござる。

魔界コイン取引で
注意する事とかある?

うむ!大事な注意点がある為
上で貼った【魔界コインとは?】


の記事も参考にするでござる。

じゃあそっちも確認して
魔界取引スタートだ!

うむ。上手く立ち回り共に励もう!

今回は魔界コインの初心者向けの解説をしてきたが、魔界コインとは奥深いものでござる。

知れば知るほど取引も有利になるゆえ、この記事を足がかりにトレードに励んで欲しいでござる。

拙者も少しでも皆の力になれるよう、色んな解説等の記事をこれからもあげていくでござる。

この荒波のトレード業界を乗りこなす為・・・共に励もう!